●twitterはこちら ●愛用のキャンプ用品はこちら ●旧Blog(自分旅と家族のアーカイブ)はこち

2018年12月01日

この冬初のバッテリー補充電

来年夏で8年になるGSのバッテリー。
春前に交換を予定していますが、それまで補充電でしのぎます。
充電前(12.1V)
F9311A15-641F-4852-92BC-778B07B6F317.jpeg

14387305-0DBB-4F4A-8926-33DC52F43515.jpeg


約10時間補充電して
12.9Vまで回復
DFC5FD25-95CB-463F-96A7-CE676D3CEF51.jpeg
EE71E1A2-EEC5-403D-B377-2522F5A3E2D9.jpeg

2週間後にヘタリ具合をチェックしてみます。

それにしても、純正のバッテリーの「アタリ」だと思いますが、良く持ちます。
posted by kuwakazu at 19:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | バイクメンテなど
この記事へのコメント
おぉ〜春先に買い換えますか…残念(笑)
この際どこまで持つか大変興味がありましたので
気になるところでしたがしょうがないですね(^^;

ハズレの人はどのくらい持つのかも気になります(笑)

晩酌動画の酔っ払った時の発言など(笑)いつも色々勉強させてもらってます、楽しい一時をありがとうございます(^-^)/
これからも楽しみにしてます(^-^)/

Posted by jun ta at 2018年12月03日 19:20
jun taさん
実は、春の元気具合でまだ使うかもしれません(笑)
バッテリーは、使用状況や様々な要因で短命に終わる事もあるようです。

引き続き、動画の中でも酔っぱらうよう心掛けてまいりますので、よろしくお願いします(・ω・)ノ
Posted by kuwakazu at 2018年12月04日 20:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185109308
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック